2日前に公開したイケハヤさんインタビュー第1弾では、
CryptoNinjaが二次創作を公認・歓迎している理由をお伺いしました。
まだ第1弾をお読みでない方は、まず先にこちらをチェックしてみてください!
また、昨日公開したイケハヤさんインタビュー第2弾では、
イケハヤさんが『搾取しないクリエイター事務所』を立ち上げた背景について伺いしました。
まだ第2弾をお読みでない方はまず先にこちらをチェックしてみてください!
さて、いよいよ最後を迎えた第3弾のテーマは『NFTクリエイター』の今後についてです。
・『NFTクリエイター』としての成功の秘訣は?
・マーケティングなんてやったことない・・何から始めるべき?
・ブランディングに不可欠な『事件』を作るコツは?
などなど聞いてきたので、ぜひ最後までご覧ください!
① コレクターが見るのは作品ではなく『人』
せっかく今日はクリエイターの方も多くいらっしゃるので、ここからはNFTクリエイターの成功の秘訣について伺いたいと思います。ご自身の経験踏まえて、NFTクリエイターとして成功するには何が必要でしょうか?
そうですね。ぼく含めてコレクターが見ているポイントは、3つあると思います。1つはブロックチェーンやNFTへの“理解度”、2つ目はどれだけ真剣に取り組んでいるかという“本気度”、3つ目はどれだけ続ける意思があるかという“継続力”です。
なるほど。作品のクオリティというより『運営者』を見ているということですね。
なるほど。コレクターは投資家でもありますもんね。今3つ挙げていただきましたが、具体的にはどんなことをやっていけば良いでしょうか?
まず、前提として長い目で見ることです。国内のNFT産業が育つにはまだまだ時間がかかる。その上で大事なのは、新作を出すことにこだわらないで、コミュニティ運用、コレクターへの営業、マーケティング、情報発信もちゃんとやること。
作品を出すことも大事だけど、いかに自身のブランドを育てていくかが大事ということですね。
そうですね。難しいかもしれないですが、いわゆるマーケティング活動ですね。
② マーケティング初心者が、まずはじめにやるべきこと
とはいえ、今までクリエイターだけでやってきた人は、マーケティングなんてやり方も分からない人が多いと思います。その場合、なにから始めるべきでしょう?
やっぱり情報発信ですかね。コレクター目線としてはもっとクリエイターの“本音”を聞いてみたいのはあります。作品に込めている想いとか、クリエイター目線でどんなことに上手くいって、どんなことに上手くいっていないのか?というのは、とても興味があります。
たしかに、作品だけじゃなくてクリエイターの生身の体験にはとても需要がありそうですね。
そうですね。とはいえ情報発信も自分でやったことないクリエイターも多いと思うので、インタビューや取材を通して引き出したいと思います。すけさん、お願いしますw
③ 『事件』を作り上げるコツ
了解ですw もう1つ聞かせてください。よくイケハヤさんが、ブランディングには事件の積み重ねが大切だと話していますよね。CryptoNinjaでも数々のニュースを作っていますが、どんなことを意識して事件を作っているのでしょうか?
大事なことですね。分かりやすい所で言うと
『いかにYahooトピックスに乗れるか』を考えています。
Yahooトピックって
世の中の関心ごとの集合体なんですよね。そこに、
CryptoNinjaを載せるにはどうしたら良いかを逆算する。
たとえば “ヒカキンNFTで寄付” っていう見出しなら、話題になりそうじゃないですか。そのニュースを作るために、どう動くかを考えるのがニュースを作るコツですね。

そうですね。そこら辺はマーケティングの領域なので自分は専門家ですが、普段からYahooトピックを見ておくのも良い訓練になると思います。今世の中は何に関心があるのか?を常に把握しておくことが大事ですね。
なるほど。NFT以外にも繋がる話ですね。勉強になります。
そろそろ時間なので、今日は一旦終わりにしましょうか。ここからは業務連絡みたいになってしまいますが、すけさんは
クリエイターへの取材をどんどん進めていきましょう。その記事をメルマガに載せてクリエイターの認知を高めていく。
それが結果的にはNFT産業を盛り上げることにもつながりますからね。
======
クリエイターインタビュー・第1弾の模様は、10月24日配信のメルマガに掲載予定です。
ぜひ、楽しみに待っていてください!!
登録まだの方は、こちらのリンクからどうぞ。
NFT徹底入門!メール講座&最新ニュース
※すでに登録者数は14,000人超。いつでも解約できます。
======
▼ 音声アーカイブもありますので、“ながら聴き”でインプットしたい方はこちらをどうぞ!
【前半】https://stand.fm/episodes/616ae19b31002e000618eb3d(30分)
【後半】 https://stand.fm/episodes/616ae24631002e000618eb57(30分)