今回はNFTのみならず、SNSでも大活躍中の「BUSON」さんにインタビューさせていただきました。
Twitter、Instagram、Youtube、TikTokなどのSNSフォロワー数は累計118万人で、今年9月にスタートしたNFTコレクションでは、ご自身の作品に登場するキャラクターをモチーフにした『Crypto Baby Animals』を運営されています。
BUSONさんの作品は・・・
・floor price 『3ETH』
・volume traded 『13.6ETH』
と国内最高峰の実績を誇っています。※ 2021.10.22時点
今回のインタビューでは、そんな国内トップのクリエイターであるBUSONさんに対して、
・NFT作品をつくり始めたきっかけは?
・NFTクリエイターとして感じる難しさは?
・今NFTクリエイターに求められることは?
などについて、詳しく聞いてみましたのでぜひ最後までご覧ください。
Contents
(1)NFTは『作品を出してから』が勝負



そこで、海外でコレクション系の作品が流行っていることを知り、自分の作品に登場するキャラクターをコレクションにしたのがきっかけです。


3/ NFTアートは新しい技術で多くの人たちにとっては未知なるもので怪しく感じるかもしれません。
しかし、今までイラストレーターとして活動してきた身として、自分が創造したデジタル作品の価値を唯一無二なものとし、作者の権利を守りつつ世の中に発表できること。
— buson.eth / CryptoBabyAnimals (@BUSON2025) October 18, 2021




▶︎ OpenSea/『Crypto Baby Animals』



1/ 私はこのキャラクター達の活躍によってSNSなどで累計110万人以上からフォローされるイラストレーターにまで駆け上がることができました。
ピンク色の洋服を着た女性の名前は「しきぶちゃん」、水色の服を着た女性は「ナーゴン」という名前です。 pic.twitter.com/CaYZRyQo1t
— buson.eth / CryptoBabyAnimals (@BUSON2025) October 18, 2021


(2)OpenSeaは『世界と勝負できる場』

▶︎ チャンネル登録者数14万人/BUSON【あるあるちゃんねる】




(3)【期間限定】ポップアップショップがオープン




こちらのポップアップショップでCryptoBabyAnimalsもディスプレイ展示します!#CryptoBabyAnimals#NFTJapan #NFT https://t.co/J2eFsqUabn
— buson.eth / CryptoBabyAnimals (@BUSON2025) October 22, 2021
オススメです pic.twitter.com/uBi1TNaCbA
— buson.eth / CryptoBabyAnimals (@BUSON2025) October 20, 2021
『BUSONのニヤッと笑える【しきぶちゃんのおみせ】inマルイ』/日時・場所
■神戸マルイ/5階 イベントスペース:11月5日(金)~ 14日(月)
■有楽町マルイ/8階 イベントスペース:12月4日(土)~ 13日(月)
■博多マルイ/5階 イベントスペース:1月22日(土)~ 31日(月)
(4)クリエイターこそ『マーケティング』を学ぶべき

忘れがちなことあるある pic.twitter.com/fdGSiEDneA
— BUSON (@positiveshikibu) October 21, 2021
その意味では、作品のクオリティもありながらあの圧倒的なマーケティング力で突き進むイケハヤさんはすごいと思いますねw


その意味でも、クリエイターでも『マーケティング』はしっかり学んでおくべきだと思います。




(5)どうやって “ニヤニヤ” してもらうか

なので『“


人気web漫画家やしろあずき氏@yashi09 ✖️CryptoBabyAnimals
This is the 27th installment of the dog series. This time it is a collaboration between popular web manga artist Azuki Yashiro and CryptoBabyAnimals.#CryptoBabyAnimals#NFTJapan #NFT pic.twitter.com/me0rQKHfRm
— buson.eth / CryptoBabyAnimals (@BUSON2025) October 19, 2021


7/ 最後にですが、SHIKIBU#001には作品を鑑賞する人も一緒に楽しい気分になれるような思いを込めて創造した唯一無二の一点物作品です。近日中にオークションをしますのでFoundationのフォローをよろしくお願いします。https://t.co/rrQxhyfB5N
— buson.eth / CryptoBabyAnimals (@BUSON2025) October 18, 2021

渋谷スクランブル交差点のこのビジョンで #CryptoBabyAnimals のPVを放映できるか今確認取ってもらってます。#NFT #NFTJapan https://t.co/DIpOGMob6S pic.twitter.com/v0TjXdNeNK
— buson.eth / CryptoBabyAnimals (@BUSON2025) October 14, 2021




2/ 二人は日本の偉人、紫式部と清少納言を超現代風に創造したキャラクターです。
世界で愛されるキャラクターとして、ニヤッと笑顔になれるような国民的キャラクターに育てていくことが私のクリエーター人生においての使命です。
— buson.eth / CryptoBabyAnimals (@BUSON2025) October 18, 2021



(6)これからNFTクリエイターを目指す人に伝えたいことは?








1/ こちらの件ですがGIVEAWAYした作品を1.3ETHで買い戻させて頂きました。その理由を説明していきます。 https://t.co/hpz2nNDXha pic.twitter.com/GyDTzpEerX
— buson.eth / CryptoBabyAnimals (@BUSON2025) October 7, 2021




【おまけ】インタビュー後記
今回は『イケハヤNFTメルマガ』の取材企画第一段として、BUSONさんにインタビューをお願いさせていただきました。取材協力のDMを差し上げた際も快くお受けくださり、インタビュー中もこちらが話しやすいように終始和やかなムードを作っていただきました。お話ししたのはわずかな時間でしたが、その短い中でも素敵なお人柄が垣間見えました。しかもめちゃくちゃイケメン。
一方で、BUSONさんの発する言葉には一つ一つこだわりと重みのようなものがあり、クリエイターとしての強さ…もっと言えば迫力さえ感じました。普段通りの生活を送っていたら、決して出会えないような方なので、とても良い経験をさせていただきました。
記事中にもありましたが、ポップアップショップぜひ行ったみたいと思います。NFTがマルイに展示されるなんて、結構な事件ですよね・・。なかなか無い機会だと思いますので、お近くの方はぜひ。BUSONさん、この場を借りて改めてお礼申し上げます!
貴重なお時間ありがとうございました!!
【日程・場所】■神戸マルイ/5階 イベントスペース:11月5日(金)~ 14日(月)
■有楽町マルイ/8階 イベントスペース:12月4日(土)~ 13日(月)
■博多マルイ/5階 イベントスペース:1月22日(土)~ 31日(月)