この記事では、今週起こった国内外のNFTニュースをまとめています。
ぜひ、1週間の振り返りとしてご活用ください。
※ 2022.1.8時点
Contents
- 【スクウェア・エニックス、ブロックチェーンゲーム事業本格化へ】(1月3日)
- 【エミネム、BAYCを約5,300万円で購入】(1月3日)
- 【NFTがビールメーカーと農家を支援】(1月3日)
- 【2024年、世界の仮想通貨決済額は約2兆円に】(1月3日)
- 【サムスンの最新テレビ、NFT対応へ】(1月4日)
- 【パナソニック子会社、メタバースに本格参入へ】(1月4日)
- 【イタリア大手銀、ビットコイン取引開始へ】(1月4日)
- 【2021年のNFT取引量は130億ドル超、昨年比42,988%増を記録】(1月5日)
- 【米ネットギア、デジタルアートフレームでNFT展示可能に】(1月5日)
- 【NFTマーケットプレイス、OpenSeaの評価額が約1.5兆円に】(1月5日)
- 【2022年の夏までにビットコインは10万ドル】(1月6日)
- 【米BTCS、ビットコインで株式の配当を受け取り可能に】(1月6日)
- 【LGもNFT対応テレビを計画】(1月6日)
- 【Airbnb、利用者が最も望むサービスは仮想通貨決済の導入】(1月6日)
- 【コナミがNFT事業を本格化、OpenSeaでグローバル販売】(1月7日)
- 【2021年のNFT市場、約4.7兆円を突破】(1月7日)
- 【あわせて読みたい】NFTクリエイターインタビュー
【スクウェア・エニックス、ブロックチェーンゲーム事業本格化へ】(1月3日)
【スクウェア・エニックス、ブロックチェーンゲーム事業本格化へ】
① 松田社長は、年頭所感でNFTやブロックチェーンへの事業計画を発表
② ブロックチェーンゲームなど「分散型ゲーム」もポートフォリオに組み込む
③ 同社長『ゲームの在り方の潮流の一つになると期待』https://t.co/nn4LAWuPyV
— すけ @ NFT-news.jp (@Suke7251) January 3, 2022
【エミネム、BAYCを約5,300万円で購入】(1月3日)
【エミネム、BAYCを約5,300万円で購入】
① エミネムは早速、このNFTを自身のツイッターのプロフィールアイコンに設定
② エミネムは、自身の楽曲 "Not Alike" でビットコインへの興味を言及している
③ BAYCメンバーのGeeGazza『BAYCを購入したエンターテイナーに感謝』https://t.co/QGz3C4eaVC
— すけ @ NFT-news.jp (@Suke7251) January 2, 2022
【NFTがビールメーカーと農家を支援】(1月3日)
【NFTがビールメーカーと農家を支援】
① ベルギー・バレルズ・アライアンス(BBA)の醸造家と農家は、ベルギーのビール文化を保護する為NFTを発行
② 1日から14日間、BBAを通じて海外のビールファンに提供する
③ NFT保有者は、BBAのすべてのイベントに参加できるhttps://t.co/JbFtNbWjZm
— すけ @ NFT-news.jp (@Suke7251) January 3, 2022
【2024年、世界の仮想通貨決済額は約2兆円に】(1月3日)
【2024年、世界の仮想通貨決済額は約2兆円に】
① 2022年、仮想通貨決済額は約9.2億円。2年後には約2.1倍に増加。
② 2020年、米国成人の26%が過去1年間に暗号資産を購入したと回答
③ 2021年、VisaとMastercardは、暗号資産企業との提携を発表#Bitcoin https://t.co/GLXVmeRxcD pic.twitter.com/uKeMDycEkH
— すけ @ NFT-news.jp (@Suke7251) January 3, 2022
【サムスンの最新テレビ、NFT対応へ】(1月4日)
【サムスンの最新テレビ、NFT対応へ】
① サムスンは、最新の製品ラインナップをNFTに対応させると発表
② これにより、ユーザーはテレビから直接NFTを閲覧・展示・購入・取引可能に
③ 2019年、同社はGalaxy携帯にSamsung Blockchain Walletを導入https://t.co/c0THNfIUwj #NFTnews
— すけ @ NFT-news.jp (@Suke7251) January 3, 2022
【パナソニック子会社、メタバースに本格参入へ】(1月4日)
【パナソニック子会社、メタバースに本格参入へ】
① パナソニックの子会社、Shiftallはメタバース向けの3種のVR製品をリリース
② 本リリースに伴い、同社はより本格的にメタバース事業に参入する
③ 3製品はパナソニックと協業開発し、Shiftallの製品として発売https://t.co/xlLbv0fwyK
— すけ @ NFT-news.jp (@Suke7251) January 4, 2022
【イタリア大手銀、ビットコイン取引開始へ】(1月4日)
【イタリア大手銀、ビットコイン取引開始へ】
① イタリアの大手銀行バンカ・ゼネラリは、今年よりBTCの取引を開始する
② 仮想通貨ウォレット企業と提携し、銀行口座でBTCの売買が可能になる
③ CEO『金融業界は、今後ブロックチェーン技術による影響を受けていく』https://t.co/lJDbXn9AJ4
— すけ @ NFT-news.jp (@Suke7251) January 4, 2022
【2021年のNFT取引量は130億ドル超、昨年比42,988%増を記録】(1月5日)
2021年のNFT取引量は130億ドル超、昨年比42,988%増を記録👇
2021年における取引量のうち、96%にあたる125億ドルがOpenSea #NFTnew https://t.co/Eit7GXAxMF
— すけ @ NFT-news.jp (@Suke7251) January 4, 2022
【米ネットギア、デジタルアートフレームでNFT展示可能に】(1月5日)
【米ネットギア、デジタルアートフレームでNFT展示可能に】
① 米上場のネットギアは、同社のデジタルアートフレーム製品に暗号資産ウォレットMetaMaskを統合する
② デジタルアートフレーム端末で所有するNFTの展示・閲覧が可能になる#NFTnews https://t.co/puIy0xfLDp
— すけ @ NFT-news.jp (@Suke7251) January 4, 2022
【NFTマーケットプレイス、OpenSeaの評価額が約1.5兆円に】(1月5日)
【NFTマーケットプレイス、OpenSeaの評価額が約1.5兆円に】
① OpenSeaは3億ドルの調達を行い、NFT市場での地位を確固たるものに
② OpenSeaは、過去30日で160万件の取引と24億ドルの取引量を記録https://t.co/QQ0qygrFC0 #NFTnews
— すけ @ NFT-news.jp (@Suke7251) January 5, 2022
【2022年の夏までにビットコインは10万ドル】(1月6日)
【2022年の夏までにビットコインは10万ドル】
① 仮想通貨企業Nexoの創設者であるアントニ・トレンチェフ氏は、BTCが夏までに10万ドルを達成すると予想
② 予想の根拠として、機関投資家が仮想通貨への投資を進めていることと、低金利政策を挙げているhttps://t.co/m2aEo4ICfM
— すけ @ NFT-news.jp (@Suke7251) January 5, 2022
【米BTCS、ビットコインで株式の配当を受け取り可能に】(1月6日)
【米BTCS、ビットコインで株式の配当を受け取り可能に】
① 米ブロックチェーン企業BTCSは、株式の配当をBTCで受け取れるようにしたと発表
② 暗号資産やブロックチェーン技術を普及させることが目的
③ 株主は、BTCか現金のどちらで配当を受け取るかを選択できるhttps://t.co/CcJMBB5xbz
— すけ @ NFT-news.jp (@Suke7251) January 5, 2022
【LGもNFT対応テレビを計画】(1月6日)
【LGもNFT対応テレビを計画】
① 家電メーカー大手LGが、テレビ製品のNFT対応を進めていく計画
② 同社『ブロックチェーン技術を活用したNFTの対応も計画』
③ LG競合企業であるサムスンも、NFT対応の新モデルをリリースしたばかりhttps://t.co/EWnXElpTSt #NFTnews
— すけ @ NFT-news.jp (@Suke7251) January 6, 2022
【Airbnb、利用者が最も望むサービスは仮想通貨決済の導入】(1月6日)
【Airbnb、利用者が最も望むサービスは仮想通貨決済の導入】
① 『2022年にAirbnbにどんなサービスをローンチして欲しいか』というアンケートを実施
② アンケートに4,000件の回答があり、仮想通貨決済の導入が1位だったhttps://t.co/5JjGCI2F7A #NFTnews
— すけ @ NFT-news.jp (@Suke7251) January 6, 2022
【コナミがNFT事業を本格化、OpenSeaでグローバル販売】(1月7日)
【コナミがNFT事業を本格化、OpenSeaでグローバル販売】
① 同社のアクションゲームを題材としたNFTを、OpenSeaで販売すると発表
② 「KONAMI MEMORIAL NFT」のサイト上で、ゲームシーンや BGMを販売
③ コナミは、自社の制作部隊がNFTコンテンツの開発を進めて来ていたhttps://t.co/LSJr0wucCu
— すけ @ NFT-news.jp (@Suke7251) January 6, 2022
【2021年のNFT市場、約4.7兆円を突破】(1月7日)
2021年のNFT市場、410億ドル(約4.7兆円)を突破 #NFTnews https://t.co/UVVdMAwqwd
— すけ @ NFT-news.jp (@Suke7251) January 6, 2022
以上、1週間のニュースまとめでした!
また次週、更新します。
【あわせて読みたい】NFTクリエイターインタビュー